全国の健康増進活動を発信「社会にひろげる予防医療!」

企業・健保組合での 活動事例

自治体での活動事例
閉じる

全国の企業・健保組合でおこなわれている健康増進活動の取り組みを紹介しています。
ぜひとも、皆さまの企業・健保組合での活動の参考にしてください。記事は50音順(企業名)やキーワードでの検索が可能です。

50音順から探す

キーワードを追加する

TOTO株式会社

継続は力なり!
ヘルスケアセンター、健保組合、労働組合、各拠点の“コラボヘルス”を推進し、有所見率の低減を実現!

どんな取り組みなの?

「一人ひとりの個性を尊重し、いきいきとした職場を実現します。」を企業理念の一節に掲げるTOTO株式会社。かねてより従業員の健康増進に取り組んでいたが、従業員の高齢化が進んだことを機に対策を強化。
2006年にヘルスケアセンターを設立し、健康管理・メンタルヘルス対策・健康増進(健康づくり)を3本柱とした健康配慮の取り組みを展開!

①健康管理

  • 定期健診後の事後措置を徹底。各拠点の産業保健スタッフが声をかけ続け、二次検診・保健指導の受診を促す
  • 健診の項目別に目標値を設定し、全社員の健診結果を数値化して経年の推移を確認・分析

②メンタルヘルス対策

  • 毎年のストレスチェックのほか、入社時研修で心と身体のセルフケアについての講話を実施
  • 上司への対策として、管理監督者メンタルヘルス研修の受講を任意から必須に変更。受講対象者を部課長だけでなく、係長や現場リーダーにまで拡大

③健康増進(健康づくり)

  • 社内のイントラネットを活用して健康情報を発信
  • 健康川柳の募集や肺年齢測定会、体力測定会、ウォーキングイベント、ヨガ教室など、遊び感覚で楽しめるさまざまな健康イベントを実施

結果はどうだったの?

  • 2014年度から定期健診・二次検診・保健指導の3つの受診率100%を維持!
  • 平均年齢は上昇しているものの、有所見率は低減!全国平均を下回る、42%台を維持している。
  • 従業員の約95%が自発的にストレスチェックを受検
  • 健康イベント参加者が年々増加! 2017年度は延べ約1,400名、2018年度も延べ約1,500名が参加

取り組みのポイントは?

  • 産業保健スタッフの充実
    従業員500人に対して1人の割合で、産業保健スタッフを配置。
    本社・ヘルスケアセンターと連携しながら健康増進活動を推進
  • 拠点別に実態や課題を把握し、各拠点の特徴に合った具体的な取り組みを実行!
  • 年2回の「ヘルスケア推進ワーキング」で各拠点の事例を共有
  • ヘルスケアセンター、健保組合、労働組合、各拠点のコラボヘルスを強化!
    健康イベントは各拠点の産業保健スタッフと人事担当者、健保組合、労働組合がアイディアや費用を出し合い、企画・運営。多彩なイベントを開催し、健康意識の醸成などの効果につなげる